※液晶画面の画像はイメージです。
ドライブレコーダー
DRV-410
microSDカード:8GB付属
オープン価格
〈付属品〉
交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度とは、ドライブレコーダー協議会により企画された制度です。事前にご登録いただいたドライブレコーダーを設置した車両でレッカー搬送を伴う交通事故にあわれた場合に、ドライブレコーダーの再購入費用及び諸経費を補てんする目的で、ドライブレコーダー協議会から一律4万円の補償金が支払われます。
デジタル放送を超える3M(メガ)の高解像度録画を実現しました。走行時の映像をより鮮明に記録することが可能です。
逆光やトンネルの出入り口など明暗差が激しい環境時におきる「白とび」や「黒つぶれ」を抑え明瞭な映像を記録します。DRV-410は、露出を変えた複数の撮影画像を合成するHDR
(ハイダイナミックレンジ)を採用しています。
※画像はイメージです。
自車と前方の車との距離を検出し、安全な距離が保たれていない場合に警告音でお知らせします。
時速60km以上で走行中、現在の車線からはみ出してしまった際に、警告音でお知らせします。
信号等で自車が停止中、前方の車両が発進し、自車の発進遅れを検出した場合に、警告音でお知らせします。
LED信号機の点灯とドライブレコーダーの撮影周期が一致すると信号機が点灯していないように映る場合があります。
DRV-410は1秒間に撮影するコマ数を適正に設定することで信号機の無点灯記録を防いでいます。
カーナビの動作や地デジの受信機器に影響を及ぼさないようノイズ低減設計を施しています。
車両の電源が落ちてしまうようなアクシデントに遭遇してしまった際に
電源を供給するスーパーキャパシタを採用しました。
映像記録中のファイルの破損を防ぎ、万一の場合に備えます。
エンジンON/OFFに連動して録画スタート/ストップ!
エンジンをかけるだけで自動で録画がスタートする常時録画。もしもの場合に備えて、走行中の映像を常に録画します。 初めての方もカンタンに操作できます。
イベント記録などの際に衝撃を検知する「Gセンサー」に加え、速度・緯度・経度などの自車位置情報を測る「GPS」を搭載しました。また、専用の連携ソフト※に走行記録を表示可能です。
※無償ダウンロードサービスにて提供
本機はmicroSDカードの書き込みエラーが起きにくい独自システムを採用しています。そのため定期的なフォーマットは不要です。
車輌から直接電源を供給するドライブレコーダー用「車載電源ケーブル」
録画時間/枚数の目安(約)
microSDHC カード(容量) |
手動録画 | イベント録画 (緊急録画) |
駐車録画 | 写真 (静止画) |
---|---|---|---|---|
8GB | 合計 50分 | 100ファイル | ||
10ファイル | 5ファイル | 20ファイル |
フロントガラス上部からフロントガラス20%の範囲内、または運転者の前方を妨げない(ルームミラーで隠れる位置)位置に取り付けてください。