KENWOODのハイレゾシステムなら
アーティストの想い、本当の感動を体感できます。
彩速ナビ TYPE Mシリーズ
彩速ナビ史上最高音質モデル
ハイレゾ音源(192kHz/24bit)ネイティブ再生に対応。
音源が持つ緻密な情報量を余すことなく再現。
車内空間に広がる圧倒的臨場感に息を呑む。

KFC-XS174S/164S
アーティストの想いを届けるスピーカー
ビクタースタジオのマスタリングエンジニアが徹底的にチューニング。「アーティストが本当に伝えたかった音」を車の中で体感できるハイレゾスピーカー。


「アーティストの想いを、車内空間に届けたい」
ハイレゾスピーカーとして、カーオーディオ業界に先駆けて評価を得てきたXSシリーズ。
アイデンティティとも言える、「高解像サウンド」をさらに高い次元で追求する為、ビクタースタジオのマスタリングエンジニア川崎がXSを徹底的にチューニング。
音楽が完成する場所、マスタリングルームにてこれまで数々のヒットソングを世に送り出してきた技術と経験をもって「アーティストが本当に伝えたかった音を車内空間に届ける」為の総仕上げを行い、新たなXSサウンドが完成しました。

進化した2つのポイント

2wayツィーター
純正ツィーター位置取付が可能なまま中央にスーパーツィーター、その外周にツィーターを配置し2way化を実現。それぞれのツィーターが異なる帯域を再生することでワイドレンジで豊かな音を再現。


ディフューザー形状の最適化
中央部の凹形状がボーカルの音像を鮮明に、径方向に空けた空間と外周の壁が位相とレスポンスの乱れを排除することで分離感のある音を忠実に再現。
KSC-SW30
深化を遂げた重低音
躍動するベースサウンド。
深く胸を打つバスドラム。
迫力の重低音に心が弾む。

クラス最大250W「Class D」アンプ搭載
コンパクト設計でありながらクラス最大250Wのハイパワーで、ハイレゾ再生に適したスピード感のある重低音を実現。

KSC-SW40
最大出力400Wの迫力ある重低音を実現
のびやかで量感豊かな、
そして迫力のある重低音に包み込まれる。

最大400Wのハイパワー出力「Class D」アンプを搭載
新規設計した最大400Wのハイパワー出力「Class D」アンプで、迫力ある重低音を再現します。

真のハイレゾとは
最新の高音質デバイスを搭載した彩速ナビ「TYPE M(MDV-M908HDシリーズ)」によって、ハイレゾ音源が持つ本来の情報量を余すことなく、そのままのクオリティー※で再現されていること
また、『Tuned by Victor Studio』を冠した「XSスピーカー」によってアーティストが伝えたい音を車内空間に届けられていることを指します。
※WAV/FLACファイルの192kHz/24bitネイティブ再生


ハイレゾ音源とは
CDの約3.3倍以上の細やかな音


ハイレゾ音源とは、高い解像度の音楽をいいます。従来のCDに比べ、情報量が約3.3倍以上の細やかな音を楽しむことができます。 CDでは再現できなかった微音も聴こえ、臨場感あふれる音場を体感することが可能です
音源 | 量子化ビット数 | サンプリング周波数 | 情報量(1sec/1ch) | CDとの情報量比較 | |
---|---|---|---|---|---|
CD | 16bit | 44.1kHz | 705.6kbps | - | |
ハイ レゾ |
WAV/ FLAC |
24bit | 96kHz | 2304kbps | 3.3倍 |
24bit | 192kHz | 4608kbps | 6.5倍 | ||
DSD※ | 1bit | 2.8MHz | 2822.4kbps | 4倍 | |
1bit | 5.6MHz | 5664.8kbps | 8倍 | ||
1bit | 11.2MHz | 11289.6kbps | 16倍 |
※PCM変換にて再生 ※TYPE Mのみ対応
ハイレゾ音源は「サンプリング周波数」と「量子化ビット数」という指標でデジタル信号へ記録しています。
それぞれkHz(キロヘルツ)とbit(ビット)という単位を使います。
その2つの指標で、音の大小や細かさ、音域、強弱をいかに細かく記録するかを示してます。



- ※ サンプリング周波数 :
- アナログ信号をどれくらいの間隔で区切って記録するか。CDのサンプリング周波数44.1kHzだと1秒間に4万4100回記録している。
- ※ 量子化ビット数 :
- どれくらいの細かさで、アナログ信号の大きさを記録するか。CDの量子化ビット数16bitだと、2の16乗=6万5000段階で記録している。

Bluetooth®音声プロファイル
高音質コーデックLDAC™(エルダック)に対応
彩速ナビ TYPE Mシリーズとハイレゾ対応ディバイスをBluetooth®接続してハイレゾ音源を転送する音声圧縮技術LDACに対応。ワイヤレスで高音質なサウンドを楽しめます。
※LDACおよびLDACロゴはソニー株式会社の商標です。
動画を含むあらゆる音源が、
ハイレゾ相当の音で再生。
iPhone/iPodやCD/DVDもハイレゾ品質の音で再生。
あらゆる音源を192kHz/32bitにアップコンバート。
良い音の追求は、あらゆるソースが対象となります。
ハイレゾ音源はもちろんのこと、CDやiPhone/iPod、地デジ、DVDなどの非ハイレゾ音源、さらにFM/AMラジオなどのアナログ音源も、 すべて192kHz/32bitのデジタルデータにアップコンバートしてから音楽信号に変換。音楽のみならず動画再生も高音質で楽しめます。
[ bit処理アップコンバートのイメージ ]


※ 音符の数 : 音域をあらわしています。

すべての音源にビクタースタジオ最高峰の
高音質テクノロジーで。


CDやMP3もハイレゾ並みの高音質で楽しめる。K2テクノロジー
音楽の録音時に失われた信号成分を補完するため、ビット拡張、周波数帯域拡張、波形補正を行う「K2テクノロジー」を搭載。 これによりCDやMP3などの非ハイレゾ音源を高音質化するとともに、 ハイレゾ音源もより高音質化してマスター音源のクオリティに近づけます。

ハイレゾ品質で音楽をお楽しみに成る場合はナビゲーションからスピーカーまで全てハイレゾ製品でカーオーディオシステムを構成することをお勧めします。
当社は日本オーディオ協会のハイレゾ定義に準拠した製品にこのロゴを冠して推奨しています。ロゴは登録商標です。